忍者ブログ
東京にあるセラピースクールGAIA(ガイア)のブログです。 講座やイベント情報、講師のコラムなどをお伝えします。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

emoji春だ!モテ☆スピ!!emoji

今年もまた、あっという間に春がやって来ますemoji
今年は今まで以上にキラキラな春を迎えるために
2015年3月28日(土)、女力(オンナヂカラ)強化セミナーを開催いたしますemoji

 emoji拡大できますemojiemoji
 
女力(オンナヂカラ)って何? どこからやってくるの?
気張れば行き過ぎるし、見ない振りをしていれば女としてダメな感じ・・・。
独りよがりな女磨きではなく、一方通行な女子力でもなく、
趣味からも仕事からもモテて、たくさんのステキを引き寄せるために
多方面から磨き上げる「オンナヂカラ」とは?

・ダイヒョー的女力・・・内側から磨く?外側から磨く?女力の目覚めるスプレー作成
・カリスマメイクアップアーティスト伊藤成希先生による女力upワンポイントメイク術
・GYRE西洋占星学講師エンデ先生の「モテ期in2015年」
・イケメンリフロクソロジスト山田先生になんしー先生が突っ込む!
 「本当のイイオンナとは???」
・仕上げは女力キープ瞑想!

今年の春は、ひと味ちがう自分で迎えちゃいましょうemoji

【日時】2015年3月28日(土)
     13:00~16:00(12:45受付開始)
【会場】東京都新宿区白銀町 レンタルスペース「パレット」
    (東西線神楽坂駅1番出口より徒歩5分)
【参加費】7000円
【お問い合わせ】infogyre@gmail.com
        090-4700-2700(ダイヒョー直通)

お申込みはGYREホームページのお問い合わせフォームからお願いいたします。
http://gyre.jpn.com/

ゼヒお友だちをお誘いの上ご来場くださいませemoji

PR

みなさん明けましておめでとうございますemoji
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
さてしつこいようですが(笑)、変革の2015年ですよemoji

「何が起こるの!?」
「恐いの!?」
「どう変わるの!?」という声をチョイチョイ耳にしますが、

「あれ…私変わった!」
「今わたし生まれ変わった!!」
とか、そんなマンガみたいなのとは違うと思いますのでね、
「変革?わからない…感じない…ヤバイどうしよう…」なんて思わないでくださいね。

変化ってだいたい、
「あ~そういえば私、あの頃と比べると変わったよなぁ~。」的なのが多くないですか?
そんなものでしょう。それで良いのです。

ただ、去年の時点でお気づきの方もいるのでは?と思いますが、
サイクルが早くありませんでしたか?色々と。

2015年は、その流れが予想を遥かに超えて短くなると思うのですよ。
「あれ、先週はこんな事思いもしなかったのに…」とか、
「先月はもっとボーッと過ごしてたような気がする…」とか。

私自身も去年は、
「サイクル早すぎ。来週どころか明日の自分が何をしているか予測つかない時代が来た。」
なんて思いながら過ごしていました。

やはりこれからはそんなサイクルについていけるように、
色々を見極める力を育てなければなぁ…と思います。
それは決して特殊な力を身に着けてどうこう使うではなく、
本来は誰にでも備わっている本能を、それぞれが磨きながら使っていくのだなぁ…と。

能力は筋肉と同じで、使わなければ、意識しなければいくらでも退化します。
みなさん2015年からは、自分の本能を日常的に使い、
慌てず焦らず、ゆるやかに変革を受け入れて過ごしましょうねemoji

 


寒い・・・・・
という言葉が口癖になって夏が来ても暑いと間違えて寒いとか言ってたとしても
私が言うなら恐らくスルーされるだろうなとか想像してみたりしている寒さの厳しい今日この頃、
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

 

先週、冬至セミナーが修了いたしました。
おかげさまで満員御礼となり、なんと急遽お席を増やしての開催となりましたemojiemojiemoji

19年に1度の朔旦冬至ということで、
講師陣も何が起こるかとドキドキしつつのセミナースタート。


まずはシーナ先生による朔旦冬至の解説。
いつでも誰もが引き込まれるシーナ先生のお話です。

じっくりと聞き入っている皆さんを後ろからパシャッemoji

ちなみに、なんしー先生と私も思わず聞き入っていましたemoji

ダイヒョーによる盗撮画像(笑)


引き続きシーナ先生の誘導でセンタリングを確認した後は、
2014年の出来事を浄化してデトックス。
 
そして、変革の2015年へ向けてコア(核)をしっかり強化。
 
変革オイル、その名も「トランスフォーメーション」を嗅ぎながら
地球のコアや太陽からエネルギーをもらったりしつつ、
各々のビジョンを確認していただきましたemojiemoji


今回ご来場いただいた方は「はじめまして」同士が多く、
スタート時は少々緊張気味かな?と思っていましたが、すぐに和んで楽しいムードにemoji
 
シェアリング中もみんなでニコニコでしたemoji
 
 
みなさん帰りにはスッキリとお帰りいただけたとのお言葉をいただいて、
講師一同ありがたき幸せですemoji
この年末の忙しい時期にも関わらず、
こんなにたくさんの方たちにご来場いただき、どうもありがとうございましたemoji


今年もあと2日。
年末になると必ず「今年もあっという間に終わりだなぁ」と感じますが、
今年は今までのどの年よりもあっという間の一年でした。

おかげさまでGYREも無事に開校し、
まもなく一期目のベーシックカリキュラムが修了しようとしております。
GYREを応援して下さった方ひとりひとりにお礼を言って
「ヤメロ」と言われてもチューして回りたいくらい感謝しているのですが、
それはご迷惑かと思われますので、この場を借りて・・・

みなさん今年も大変お世話になりました!
来年もどうぞよろしくお願いいたしますemoji

 

GYRE講師のアレクサンダーテクニーク教師 安田ヨウコです。

あっという間に冬っぽくなってきました!
みなさんお元気でしょうか?

先日GYREの忘年会がありました!
画像をとるのを忘れるほどの、楽しい会でした。
そこで、次回のセミナー「希望の光」の行われる12月23日(火)について、
講師のみなさんが口をそろえて、この日はすごい日だよ~!と教えてくれました。

なんでも新月と冬至が重なる19年に一度の特別な冬至で、それはそれはもういろいろ星とかエネルギーとか重なってとってもすごい日なんだそうです。

私は月を愛でたりはするんですが、とーんとそういったエネルギー的なことに疎い人間なので((+_+))、
さすが妖怪先生たちだ~と思ってみていました。
(自分だけ別だと思っているけれど、外から見たら同じ妖怪です)

そういう日はどういう風に過ごしたらいいんでしょう?
GYREセミナー「希望の光」に参加するとすごいことが起こりそう!あと残一席!

でも、残念にも参加できない私はどうしたらいいのかな?
ということで、妖怪講師のみなさんに伺ってみました。


GYREの講師に質問

「12月23日の朔旦冬至は19年に一度の特別な日ということですが、どのように過ごしたらいいでしょうか~?(*^_^*)」

なんしー(プロフェッショナルプロフィール講座担当)「よく寝てよく遊べ」

あすか代表(アロマ・ヒプノ担当)「いつもと変わらずビールをいただく」

わたくし、正直な話・・・少しがっかり・・・そんなんでいいのか・・・・。すると!

シーナ(Awake担当)過ごしたいように過ごすのがベスト!
満月、新月のように、願うもよし!寝るもよし!踊るもよし!何もしないのもよし!
19年前の朔旦冬至は存在すらしらなかった。そのことを今この時期に知ることができて、そのことをどう感じ、どうしたいか?皆さんの心のままに・・・。必要なことは起こります!
私はせっかくだからオープンでいて、自らコミット(意識的に意識する)しようと思っています!あはは~!うふふ~!」

なんしー、あすか代表、何気に遠からず・・・だった。
そして、

Kino(クリスタルヒーリング担当)かぼちゃをたべるとか?(笑)まじめに19年を振り返るのもよいかなー。オボエテマスカ?19年前の自分を。。。(*´ω`*)

出た!かぼちゃ!ハロウィーンに次ぐ登場!!
ここであすか代表も「かぼちゃは食べる」と合いの手。飲んだり食べたり忙しいです。
かぼちゃといえばこれでしょう!

そして、最後にズバッとそれらしくリリーエンデ先生が!

リリー・エンデ(西洋占星術担当)「その日のあたりは、星が山羊座に集中するのですよ。無理に何かしなくても、なんか来るときは来るのでね、期待を捨ててひらめきをメモしましょう~

と、いうことで、今年の12月23日の過ごし方は、総合するとカボチャをたべ、19年を振り返り、ひらめきをメモしながら、ありのままに過ごすといいかも。いつもどおりに踊ってもいいよ、ビールも飲んでね!?ということで、ご参考にしていただければ幸いです。
暖かくしてお過ごしくださいませ。


師走に入ってようやく本格的に冷え込んでまいりましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか?

週末にインスピレーション・ワークショップ全3日間が終了しました☆
おひとり以外は全員ワークショップ開催未経験。。。


「できるのかなぁ・・・」
「緊張する・・・」
「どうしよう・・・」
うふふ、予想通りの反応でしたが(笑)


さてさてさてさて、いざ実践・・・
そしてどうなったかというと、



 
ほら見てemoji

 
キリッemoji

 
キビキビemoji


シャキーンemoji

・・・どうですか、全員がちゃんと先生の顔でしょう?


私も参加者のひとりとして加わらせていただきましたが、
全てのワークショップが楽しかった!
決してダイヒョーのひいき目などではなく、
全員がオリジナリティのあるワークショップをお見事に開催してくれましたemoji

 

たくさんのことを勉強し吸収しても、
それらを外に出していかなければもったいないのですよ。
実践してこそ技が進化し、輝いてゆくものですよ。

受講生の皆さんが、それぞれのタイミングでそれぞれのワークショップを
実践していってくれる日を楽しみにしているダイヒョーです。


とっても有意義な、ワークショップのためのワークショップでしたemoji


 

[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39
忍者ブログ [PR]