[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
初めてのカラーセラピー入門1day講座
「色は心の鏡」・・・なんて、たまに耳にする言葉ですよね?
日々の生活の中には、いつでもたくさんの色があふれています。
そのたくさんの色の中から、あなたが何気なく選んでいる色も、
実は何らかの意味があって選んでいる色なのです
そんな不思議な色の世界を覗いてみませんか?
カラーセラピー初心者さまでも解りやすい、短時間での入門講座です
講座内容
・カラーセラピーって何?
・それぞれの色のエネルギーを感じてみよう
・色にも男性性と女性性が?
・カラーボトルを使った色のワーク「今の自分は何色?自分色から広がるイメージ」
~休憩~
・自分に必要な色を日常に取り入れるには?
・色のパワーをより効果的に身につける方法
・作成ワーク「身につけられる自分色のアイテムを作ってみよう」
所々に休憩をはさみながら、ゆっくりペースで進めますので
初めての方でも安心してご参加くださいませ
日時:3月12日(土)14:00~17:00(休憩あり)
3月16日(水)14:00~17:00(休憩あり)
場所:東京都大田区GAIAサロン
受講料:3,000円
募集人数:12日(土)募集終了しました☆
16日(水)募集終了しました☆
講師:はやみあすか
週末をご希望の方は12日(土)に、
平日をご希望の方は16日(水)にお申込みください。
お申込み、お問い合わせは info@gaia.in.net
または090-4700-2700まで
「はぁぁ、緊張してきちゃった・・・」
なーんて呟いていた講師デビューさんによる
「2016年の自分にエールを」ワークショップが終了いたしました
GYRE一期生のうららさん、ワークショップがスタートした瞬間から
初の試みとは思えないほどの堂々とした落ち着きっぷり。
「何かあったら助けてください」と言われていたワタクシの出る幕などは全くなく
うららさんの心地よい声と説明の解りやすさに
隣の部屋で仕事しているフリをしながら、もうすっかり聞き入っていました(笑)
美しいカラーボトルとクリスタルに魅入られて、参加者さまたちもウキウキしたり、
心地よいうららさんの声に導かれて気持ちよさそうな誘導瞑想したり、
とっても深~いシェアリングがごく自然に行われたり、
終始楽しく優しいキラキラした時間がゆったりと流れ・・・
帰り際もみなさん名残惜しそうで、まさにうららさん本領発揮のデビュー
次は私も参加させていただきたいと思います
このワークショップの原型である「クリスタルカラーセラピー」は
個人セッションとしてお受けいただく事もできるようになりました
お問い合わせ&お申込みは、
うららさん直通 maficu_357@yahoo.co.jp までお問い合わせ下さい
![emoji](/emoji/icon/V/148.gif)
![emoji](/emoji/icon/V/379.gif)
![emoji](/emoji/icon/V/379.gif)
![emoji](/emoji/icon/V/148.gif)
2016年を迎え、今年は厳しいエネルギーを感じます。
いや、「今年は」ではなく、「今年から」なのかな?
時が流れるのと同じく、
人も物もエネルギーも変わるものです。
それはもどうにでも変わるものなのです。
何が良くて何が悪くてでは全くなく。です。
何が言いたいのかというと、
2016年も笑って行こう!と。
笑える変化を、笑ってもらえる変化を迎えよう!と。
腹の底から笑えるのが最強なのです
![emoji](/emoji/icon/E/142.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/522.gif)
そしてコチラ、
![emoji](/emoji/icon/V/224.gif)
![emoji](/emoji/icon/V/224.gif)
なんと、1月16日のうららさんワークショップにキャンセルが1席出ました!!
間もなくの開催になりますが、すべり込みさん大歓迎です
![emoji](/emoji/icon/E/141.gif)
お問い合わせは info@gyre.jpn.com
または090-4700-2700までお気軽に。
「 スピ嬢たちの進化道 」 お茶会
第一回目 ~ 進化道へ入るにおいての心得 ~ です。
今更ではありますが、あえて、です。
いわゆる「スピリチャル」 な、マナーなど について
おしゃべりをしながらのお茶会を開催したいと思います
![かわいい](http://blog.sakura.ne.jp/images_e/148.gif)
ふと思う疑問やよくある質問、はたまた人にはなかなか聞きづらい話、
「今までの自分の見解でOK?」「こんな時にはどうするのが良い?」
などなどをテーマに挙げておしゃべりすると、
自分に対する確認作業になったり、